【復活の生!】まろやかで飲みやすいアサヒ生ビール<通称マルエフ>の魅力を紹介する!

趣味と日常

こんばんは。おさけさかなです。
少し前に復刻した「アサヒ生ビール(以後、通称のマルエフで表記します)」が美味しかったので箱買いしてしまいました笑

まろやかな味わいが魅力の商品ですので、この記事ではその魅力を紹介していこうと思います。
主に次の3点を軸に記述していきます。

  • マルエフってなに?
  • アサヒスーパードライとどう違うの?
  • マルエフに合う個人的オススメおつまみをご紹介

2022年、ガッキー主演のCM

2022年の新CMですね。新垣結衣さんかわいいですね。一緒に乾杯したいです。

「2022年もおつかれ生です」

年末はこちらが公開されました。

「年末もおつかれ生です」篇

マルエフについて

マルエフってなに?

アサヒ生ビール<マルエフ>は1986年にアサヒビール株式会社から発売された生ビールです。
その頃、低迷期だったアサヒビール株式会社は不死鳥のように復活の願いを込めて<マルエフ>という開発記号でビール造りに取り掛かり、多くの試行錯誤の末に生み出されました。

<マルエフ>はアサヒビール株式会社の飛躍的な復活に導いた商品となりました。
その後、皆様ご存じのアサヒスーパードライ(銀色のやつ)が発売され、缶のマルエフは終売となりました。

そんな歴史あるマルエフが2021年に缶ビールとして復活しました。
そんなマルエフのキャッチコピーはこちら。

日本に、ぬくもりを。

アサヒ生ビール | アサヒビール (asahibeer.co.jp)

ちなみにマルエフの由来のエピソードがこちら。個人的にかわいらしくて好きです笑
パッケージの不死鳥はこのエピソードが由来になっているようですね。

ちなみに<マルエフ>の<エフ>は、フェニックス(Phoenix)がもともとの由来でしたが、頭文字が<P>であることに後から気づき、幸運(Fortune)という由来にひっそり変えたのは秘密です。

アサヒ生ビール | アサヒビール (asahibeer.co.jp)

商品名や原材料、アルコール度数について

商品名アサヒ生ビール (通称 マルエフ)
原材料麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、
米、コーン、スターチ
アルコール4.5%
アサヒ生ビール | アサヒビール (asahibeer.co.jp)

どんな味?アサヒスーパードライとの違いは?

アサヒビールといえばアサヒスーパードライの印象が強いと思いますが、今回発売されたマルエフとアサヒスーパードライはどう違うのでしょうか?

思いつく限りで表にまとめてみました。
味の比較については感覚の部分が大きいので個人差がありそうですが、飲み比べてみると「違う!」ことはわかると思います。

アサヒ生ビール<マルエフ>アサヒスーパードライ
白・金
4.5%(純アルコール量:12.6g)5.0%(純アルコール量:14g)
41kcal / 100ml42kcal / 100ml
まろやかキリっと
上品シャープ

両者ともに飲みやすさは抜群で、苦味も強くないのでいつも飲めるビールになりそうです。

大きな違いは「アルコール度数」「まろやかさ」この2点だと思います。
度数が低いのはマルエフで、口当たりがまろやかでした。アサヒスーパードライは逆にキリっとした味わいでした。

どんな料理に合うの?

ここまでマルエフの歴史や商品情報、味わいなどを紹介してきましたが、ビールを飲むなら一緒に食べるご飯も重要ですよね。
正直なところマルエフは何にでも合いそうですが、個人的に最高な組み合わせを3つご紹介します!

餃子

ビールには定番の餃子!
これはもう当たり前に合うし、最高の組み合わせですね!

鯖の塩焼き

和食とビールも最高です!
特にお魚と合わせるのがおすすめです!

白滝の明太子和え

簡単に作れるおつまみもご紹介!
白滝と明太子をただ和えるだけで最高のおつまみが完成します!
美味しいので試してみてね。

まとめ

  • マルエフは1986年に発売され、2021年に復刻した歴史ある人気商品!
  • アサヒスーパードライと比べるとまろやかな味わいが特徴!
  • 餃子や鯖の塩焼き、白滝の明太子和えなど何にでも合うビール!

今回は復刻発売されたアサヒ生ビール<マルエフ>についてご紹介しました。
ビール好きの方は是非一度は飲んでいただきたい商品です。

2022年は黒のマルエフも発売されるのでそちらも飲んでみたいですね!

タイトルとURLをコピーしました